山と川と海のある城下町で、米どころでもある由利本荘市。子吉川の左岸、本荘港の近くに建つ秋田誉酒造株式会社は、昭和19年の企業整備令で十数社の企業合同によって発足しました。合同蔵各々の歴史は古く、江戸末期、明治初期がほとんどです。「秋田誉」の名称は、“銘醸の地・秋田の誉れとなるようなブランドに育てたい”との願いが込められています。酒質の基本は辛口を基調としており、秋田のメーカーとして早期に純米酒や吟醸酒の販売を開始した企業でもあります。
秋田誉では「気候風土、蔵人一体の酒造り」をコンセプトに、厳寒期に少人数で酒造りを行っています。秋田県産米と天然水、そして特定名称酒には秋田の酵母を使い、奇をてらわない昔ながらの酒造りを心がけています。また、創造することを大切に考え、蔵人が育てた酒米「亀の尾」の純米吟醸、良質の米粉で造る本格焼酎「智水」なども好評です。
酒造りの理念は「造りは創りに通ず」。日本酒、本格焼酎を伝統、文化だけにとらわれることなく“”今の時代の飲み物”として提案しています。仕込みに使用する水は、硬軟水。良質な醸造用水を求め探索したところ、“秋田富士”鳥海山の伏流水と思われる湧き水を見つけ、600mのパイプを引いて各工程に使用しています。また、県の優良酵母である秋田流花酵母(AK-1)をはじめ、さまざまな酵母を使い分け、香味良好で喉越しの良い飲みやすい酒を醸しています。
由利本荘市に生まれ、昭和61年より杜氏となった佐々木氏。全国新酒鑑評会では平成2年以降数々の賞を受賞しています。
「醸造で一番心がけているのは、米の力と天然水の恵みを活かした健全なのびのびとした醗酵です。純米酒、本醸造酒に相性のいい酵母を使用し、秋田の気候風土で寒造り。昔ながらの酒造りと洗練された蔵人の技が風味として取り込まれるようにと頑張っています」。
名称 | 秋田誉酒造株式会社 |
代表 | 猪股 春夫 |
所在地 | 〒015-0875 秋田県由利本荘市砂子下3 大きな地図で見る |
電話 | 0184-22-5231 |
FAX | 0184-22-5232 |
ホームページ | https://www.osake.or.jp/kuramoto/13akitahomare.html |