株式会社北鹿[北鹿]

株式会社北鹿

蔵元概要

住所017-0043
秋田県大館市有浦2-2-3
ホームページhttps://www.hokushika.jp/
電話番号0186-42-2101
FAX番号0186-49-7223
営業時間8:30~17:00
※土、日、祝
お休み

地域に密着した地域の清酒を大切にする

昭和19年(1944年)に創業、当時の北秋田群と鹿角市で8工場が合同で業を起こしました。その後昭和46年現在の大館市にて集約製造を開始。昭和61年に、「世界鷹小山家グループ」に加入、「お客様に喜んでもらう酒造り」を理念に、現在にいたります。

大館といえば忠犬ハチ公生誕の地です。
大館を代表するお祭りアメッコ市です。
年に1度、地元の方をご招待し「ほくしかささの会」を開催しています。

大吟醸 北秋田

良質な奥羽山系の伏流水を使用し、厳寒時期に低温発酵でじっくり丹精込めて仕込みました。華やかで豊かな味わいです。

麹米:原産地/産地名国産米
麹米:精米歩合50%
掛米:原産地/産地名国産米
掛米:精米歩合50%
※特定名称大吟醸酒
※アルコール分15度
日本酒度+1.0
酸度1.3
アミノ酸度1.1
使用酵母協会酵母

雪中貯蔵 特別純米酒

雪のゆりかごが生み出した、北鹿の人気商品「雪中貯蔵純米酒」秋田の素材にこだわり、秋田流生もと仕込みで米の旨みを生かした、北鹿の季節限定商品です。

雪により0℃に保たれた理想的な環境下で、純米生原酒を寝かせ熟成しました。自然の恵みから生まれた、芳醇な香りとキメこまやかな味わいをお楽しみ下さい。

麹米:原産地/産地名秋田県産米
麹米:精米歩合60%
掛米:原産地/産地名秋田県産米
掛米:精米歩合60%
※特定名称純米酒
※アルコール分15
日本酒度-2.5
酸度1.5
アミノ酸度1.2
使用酵母協会酵母

純米大吟醸 北秋田

白神山地と奥羽山脈に囲まれ、自然豊かな環境に位置する秋田「北鹿」。古くから優れた米の産地であり、良水の湧き出る酒造りにもっとも適したこの地で、45%まで丁寧に磨きあげられたお米を、低温発酵で丹精込めて仕込んだ「北秋田」の純米大吟醸です。

華やかでフルーティーな香り、上品でふくらみのある味わいを持つ会心の逸品です。

麹米:原産地/産地名国産米
麹米:精米歩合45%
掛米:原産地/産地名国産米
掛米:精米歩合45%
※特定名称純米大吟醸酒
※アルコール分15
日本酒度-3.0
酸度1.5
アミノ酸度1.1
使用酵母協会酵母
純米大吟醸北秋田

和醸良酒

北鹿には「和醸良酒」の言葉が掛けてあります。和を大切にし、蔵人一丸となって1つの物を作り上げることが、よりおいしいお酒を造る為にとても大切なことだと考えております。

お酒は、その日の条件により最適な仕込み方も都度変わることが酒造りの奥深さであり魅力だと思います。 現場で気づいたことは誰でも声があげられる環境のなか、日々おいしいお酒ができるよう精進しています。

コストパフォーマンス

品質が高いことは大前提です。その上でお求めやすい価格で消費者の方に提供できるよう工夫を常に行っております。

特定名称酒にも力を入れており、「ワンランク上の晩酌酒」としてご愛飲出来るラインナップを取り揃えております。商品情報で一部を記載しております。是非ご覧ください。

詳細は上部のホームページはこちらから弊社公式サイトへお願いいたします。

商品のバリエーション

上記の特定名称酒の中でも大吟醸酒、純米大吟醸酒、純米酒、本醸造など酒質によるものや、使うお米による商品、さらににごり酒や生貯蔵酒商品もあります。

冬の間、タンクに丸々雪をかぶせて仕込む「雪中貯蔵」のように特殊な管理をしたお酒も期間限定で販売しています。

パック酒のラインナップも充実しており、中には純米酒や香りに注力したお酒もあります。是非たくさんある商品の中からお気に入りを探していただければと思います。

所在地

蔵元からのお知らせ