株式会社佐藤酒造店[出羽の冨士]

株式会社佐藤酒造店

蔵元概要

住所015-0404
由利本荘市矢島町七日町26
ホームページhttp://www.dewanofuji.co.jp/
電話番号0184-55-3010
FAX番号0184-55-3012
営業時間10:00~16:00
※土/日/祝は休業

佐藤酒造店の歴史

明治40年、鳥海山の麓、由利本荘市矢島町に初代佐藤久吉が創業した蔵元、佐藤酒造店。雪深く清浄な気候風土であるこの地は、酒造りの好適地として知られています。

代表作「出羽の冨士」は、「出羽の国」と呼ばれたこの地域にそびえる名山「鳥海山」を、その秀麗な山容から「出羽の冨士」と称したことから名付けられました。
そのまろやかな味わいと芳醇な香りから地元矢島町で愛され続ける銘酒です。

出羽の冨士
天之美禄 大吟醸

日本百名山「鳥海山」の霊水と酒米の王様兵庫の山田錦、、秋田県産酵母を用いて醸し3年間以上熟成させた生駒藩の秘蔵酒です。雪深い秋田ならではのきめ細やかな味わいをご賞味下さい。

酒蔵の特徴

古くから酒造りで用いられる器具が随所でみられ、そのどれもが丁寧に手入れされており、至るところに永き歴史を感じられる酒蔵です。
湧き出る鳥海山の伏流水の清らかさが蔵全体を包み込み、凛とした静けさの中で黙々と酒造りと向き合い続ける蔵人たちの熱気が漂います。この土地で人々に愛され、共に歩んできた歴史を感じることができる蔵です。

佐藤酒造店の酒造り

蔵の一角にある井戸から湧き出る鳥海山の伏流水が佐藤酒造の酒造りには欠かせません。
その清らかな水がもたらす、良好な口当たりが特徴です。生産されたお酒は、地元でそのほとんどが消費され、他の地域ではなかなか手に入りにくい貴重な地酒です。

所在地

蔵元からのお知らせ