福乃友酒造株式会社[福乃友]

福乃友酒造株式会社

蔵元概要

住所019-1701
秋田県大仙市神宮寺字本郷野82-6
ホームページhttps://fukunotomo.co.jp/
見学情報等一般見学:可(製造場は不可)
昔の酒造道具などを展示している文庫蔵をご覧頂けます。
直売店では試飲販売可能です。
蔵元直売所
電話番号0187-72-4141
営業時間10:00~16:00
土日祝休(月に1回量り売りの日は土曜営業)

福乃友の酒造り

福乃友の酒造りは蔵元自らが蔵に入り、「料理を引き立てる酒、名脇役としての日本酒」を目指して、日々酒造りに励んでおります。澄みわたる空気、雪深く長い冬に、秋田流低温長期発酵で1本1本じっくりと心を込めて仕込んだ酒は、米の旨味がお口に広がる、濃醇で贅沢な逸品です。

福乃友の日本酒は、秋田の米、水、そして人によって醸された、決して派手ではありませんが、秋田美人のように凛としたお酒です。

純米吟醸原酒 冬樹

冬樹シリーズはワイングラスでおいしく飲むための日本酒をコンセプトに造りました。冬樹は華やかな香りと芳醇な米の旨みたっぷりの無濾過無調整原酒です。シーフードや野菜料理とのペアリングをおすすめします。

原料米出羽燦々
精米歩合60%
アルコール分16%
日本酒度+6
酸度1.9
アミノ酸度0.7

秋田犬ラベル
純米吟醸酒F1501

爽やかな吟醸香とまろやかな米の旨味を十分に感じていただける旨味たっぷりの純米吟醸酒に仕上げました。やや辛口でお料理との相性も抜群!かわいい秋田犬のラベルは、秋田のお土産やギフトとしても喜ばれます。

原料米ぎんさん
精米歩合60%
アルコール分16%
日本酒度+4
酸度1.9
アミノ酸度0.9

酒蔵や日本酒に親しみを持っていただくために

近年当蔵では国内コンテストで各賞受賞を果たしており、「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」での受賞をきっかけに、ワイングラスでおいしく飲むための日本酒をコンセプトにした酒造りをしています。
また皆様に酒蔵や日本酒に親しみを持って頂きたいと思い、建物の一部を創業時の姿に戻して公開し、毎月1度の量り売りや4月の蔵祭りといったイベントを通してその機会を設けております。

所在地

蔵元からのお知らせ