合名会社鈴木酒造店[秀よし]

合名会社 鈴木酒造店

蔵元概要

住所014-0207
秋田県大仙市長野字二日町9
ホームページhttps://www.hideyoshi.co.jp
見学情報等一般見学可(有料)
※要予約
見学時間が決まっております。
詳しくはHPをご覧ください。
蔵元直売所
電話番号0187-56-2121
FAX番号0187-56-2124
営業時間9:00~17:00
定休日はHPをご確認ください。

伝統的な造りと新しい風

日本有数の穀倉地帯・仙北平野の実り豊かな水田。この豊かな伏流水とこの地で生産された酒造好適米などを使い、秀よしの酒は造られています。現在は入社20年目になる石沢繁昌が杜氏を務めており、全国新酒鑑評会でも多数金賞、その他国内外でも数々の賞を受賞しております。数年前より当蔵の娘をはじめ若い世代の入社を機に、杜氏の経験と技を引き継ぎつつも社内では新たな風が吹き始めております。これからも秀よしファンの皆様はもちろん、多くの皆様にとって魅力のある酒造りを目指してまいります

石沢杜氏
石沢杜氏
蔵の様子

秀よし 十九代目 松右衛門

広島で開催される”全国新酒鑑評会”に出品している当商品。毎年、杜氏はじめ当蔵蔵人が金賞受賞という至上命題を誇示すべく、正に入魂酒と呼ぶべきお酒です。
酒米の最高峰『山田錦』を自家製米にて四割まで削り、手洗いによる丁寧な洗米作業で原料処理を徹底。透明感がありながらも奥行きのある深い味わいをお楽しみ頂けるよう仕上げました。

原料米山田錦
精米歩合40%
アルコール分16%
日本酒度+2
酸度1.1
アミノ酸度0.7

純米大吟醸酒

心を通い合わす人とお酒を酌み交わす時、記念日のお祝いの席などでこのお酒の特徴である、グラスから立ち上る食べ頃果実のような爽やかにして香り高い吟醸の香りと優しく広がる米の旨みを是非お楽しみ下さい。

純米吟醸酒 松声

お米由来の優しい旨味が特徴。
上品でたおやかに香り立つ「秋田流花酵母」の吟醸香は、お酒の甘味とベストマッチ。

原料米秋田酒こまち
精米歩合50%
アルコール分15%
日本酒度+3
酸度1.2
アミノ酸度0.7

創業330有余年の伝統と文化を堪能できる酒蔵観光

元禄二年、初代松右衛門が大仙市長野の地で酒造りを始めました。秋田藩主佐竹候より拝命した「秀よし」の銘柄でお酒を造っております。現在は当酒蔵の主だった7つの建物が国の登録有形文化財に指定されております。酒造りの工程はもちろん、佐竹候より授かった宝を展示している文庫蔵が見学できます。ぜひ歴史を感じる酒蔵観光をご体験ください。

所在地

蔵元からのお知らせ

  • 秀よし「八乙女」の予約受付を開始いたします
    秀よし「八乙女」の予約受付を開始いたします 皆様、大変お待たせしました。今年の『八乙女』のご予約を受け付けいたします。酒蔵開放限定酒として親しまれている『八乙女』。ご予約分しか瓶詰めをせず、店頭には並ばないお酒です。年に1回のこの機会を逃すと、来年まで呑む…
  • 「秀よし」限定酒のお知らせ
    「秀よし」限定酒のお知らせ 〜純米吟醸酒 山田穂 火入れ〜 原料米に酒米の最高峰 山田錦の種子親『山田穂』を使用しました。 黄色ラベル 口に含むと広がるほのかに甘さをまとったような吟醸の香りとジューシーな味わいが特徴の『協会酵母1801号仕込み』 水色ラベ…