COMPANY
阿櫻酒造株式会社
蔵元概要
住所 | 013-0041 秋田県横手市大沢字西野67-2 |
ホームページ | https://azakura.co.jp/ |
見学情報等 | 醸造期を除く期間では可 (要予約) |
蔵元直売所 | 有 |
電話番号 | 0182-32-0126 |
営業時間 | 9:00~12:00 13:00~16:30 ※土/日/祝は休業 |
CONCEPT
心を酔わす酒造り
飲んでいただくお客様が求める酒をいつも追求し、旨い酒を造る 阿櫻の伝統と蔵人の情熱が「傑作」を生み続けます。
日本酒を飲んで体だけではなく、楽しい空間やおいしい料理に心躍らせ仲間同士で酌み交わす1杯に心から酔いしれてほしい。
特別な日の1杯に、何気ない日の1杯に、いつでもそばに寄り添えるような日本酒になれるよう励んでいます。

BRAND
阿櫻 純米大吟醸無濾過原酒 美郷錦仕込
秋田県大潟村産の美郷錦を38%まで磨き上げた純米大吟醸原酒です。濃厚な旨みと芳醇な果実香、透明感のあるのど越しをご堪能下さい。
専用の木箱は秋田杉で造られており全て秋田県で生産された地元のもので造り上げた逸品です。
原料米 | 大潟村/美郷錦 |
精米歩合 | 38% |
アルコール分 | 16% |
日本酒度 | +1 |
酸度 | 1.6 |
アミノ酸度 | 1.2 |

FEATURES
酒造りへのこだわり
秋田の酒造りの特徴、それは秋田流長期低温醗酵といわれる秋田の気候風土を上手に利用した醸造方法です。
秋田流寒仕込みの酒造りは冬の到来とともに始められ、最も寒い時期に最盛期を迎えます。
寒冷降雪期のこの時期は雪により空気は綺麗に浄化され、その雪に埋もれた蔵は、酒造りに最も適した室温が大きく変化する事もなく一定に保たれるため、非常においしいお酒が醸し出されます。
FEATURES
原料へのこだわり
雪解け水に端を発する、奥羽山系の良質なやさしい伏流水。 酒造りの洗米から全ての工程で使用しており、米の旨みを活かし、やわらかな口当たりとすっきりとした飲み口の良さとなっております。
阿櫻らしさを追求すると共に、原材料・造り手・産地にこだわったテロワール化への取り組みを進めております。 蔵人自らが横手で酒米を栽培し、横手の水で山内杜氏が醸す酒造りにこだわっており、米どころ秋田の地元米で醸した、華やかな香りとまろやかな味わいが調和した飽きのこない飲み口の良さが阿櫻酒蔵のお酒の特徴となっております。

ACCESS
所在地
TOPICS
蔵元からのお知らせ
オリジナルグッズストア
ここでしか手に入らないグッズを販売しております