COMPANY
株式会社大納川
蔵元概要
住所 | 013-0521 秋田県横手市大森町大森169 |
ホームページ | https://dainagawa.co.jp/ |
見学情報等 | 一般見学可(要事前予約) |
蔵元直売所 | 有 |
電話番号 | 0182-26-2004 |
営業時間 | 8:00~17:00 ※土/日/祝は休業 |
CONCEPT
心を酔わす酒づくり
飲んで酔うだけでなく、造り手の想いをわかっていただき、 心まで酔わせる酒を蔵人一丸となって醸すという事をお約束いたします。
そして、酒造りは街造りであるという信念の下、秋田県横手市大森 町の空気・雰囲気も一本に詰めております。地酒蔵である以上、地元の方々に支持されて街の誇りとなるべく、誠心誠意 酒造りに従事致します。

BRAND
大納川 純米大吟醸原酒
金賞受賞記念酒
令和5酒造年度 全国新酒鑑評会 金賞受賞酒! 原料米には地元秋田を代表する酒米「秋田酒こまち」を全量使用。
精米歩合35%まで磨き、きょうかい1801号酵母で醸しました。
気品ある華やかな吟醸香と奥行きのある優しい米の旨味が広がり、キレのある後味が特徴です。
贈答用にも最適です。
(木箱入り)
原料米 | 秋田酒こまち |
精米歩合 | 35% |
アルコール分 | 15% |
日本酒度 | -2 |
酸度 | 1.6 |
アミノ酸度 | 0.9 |
BRAND
大納川天花 純米吟醸 無濾過生原酒
秋田酒こまち(ハートラベル)
限定流通商品大納川天花シリーズのエース!
秋田を代表する酒造好適米「秋田酒こまち」を55%精米し、蔵付き酵母D-29で醸しました。
華やかな香り、ガス感のあるフレッシュジューシーな口当たり。秋田酒こまちのチャーミングな旨味と酸がバランスよく楽しめます。
原料米 | 秋田酒こまち |
精米歩合 | 55% |
アルコール分 | 15% |
日本酒度 | -4 |
酸度 | 1.7 |
アミノ酸度 | 0.8 |


BRAND
山内杜氏 純米
秋田県内限定販売。
山内杜氏のふるさと横手市山内産のお米、水を原材料に使用し、山内杜氏が醸す究極のテロワール酒です。
純米ならではの旨味、酵母由来の穏やかな香り。
冷酒、常温、お燗とどの温度もオススメです。
原料米 | あきたこまち |
精米歩合 | 70% |
アルコール分 | 15% |
日本酒度 | +3 |
酸度 | 1.8 |
アミノ酸度 | 1.5 |

FEATURES
令和5酒造年度 三冠達成!
春の全国新酒鑑評会金賞受賞を皮切りに、秋の秋田県清酒品評会では秋田県産米の部にて優等賞受賞。
謄本清酒鑑評会 純米の部にて優等賞受賞となり純米造りで三冠達成致しました!
昨夏の大変な天候の中、秋田市雄和 下黒瀬ファーム様がこだわりの土づくりで育てられた秋田を代表する酒造好適米「秋田酒こまち」を100%使用し醸したお酒です。
是非ともご賞味ください。
FEATURES
唯一無二の蔵付き酵母
(大納川天花)
限定流通商品の大納川天花シリーズは、二つの蔵付き酵母で仕込んでおります。
ひとつはD-29(カプロン酸エチル系) 華やかフルーティーな香り。
もう一つはD-121(酢酸イソアミル系) スッキリフルーティーな香り。
大納川だけが使える唯一無二の蔵付き酵母です。
お料理やシチュエーション、その日の気分で選び、お楽しみいただければ嬉しい限りです。


FEATURES
地元農家さんとテロワール化を推進
酒造りは農業の延長と考え、地元農家さんのご協力のもと、大森町で田植え・稲刈り等の作業を一緒に実施し、その出来たお米をお酒の原材料として使用しております。
この米も保呂羽山から広大な横手盆地に流れ込む清冽な水で育っており、また、お酒にする工程では、その水(伏流水)が仕込み水として使われることで完全なテロワール化となっております。
ACCESS
所在地
TOPICS
蔵元からのお知らせ
オリジナルグッズストア
ここでしか手に入らないグッズを販売しております