COMPANY
日の丸醸造株式会社
蔵元概要
住所 | 019-0701 秋田県横手市増田町増田字七日町114-2 |
ホームページ | http://hinomaru-sake.com/ |
見学情報等 | 一般見学可 ※製造場は不可 ※予約不要 |
蔵元直売所 | 有 |
電話番号 | 0182-45-2005 |
FAX番号 | 0182-45-2006 |
営業時間 | 10:00~16:00 ※年中無休 |
CONCEPT
日本酒を通じて、美味しさと愉しさを伝える
通年発売商品の他に、数多くの季節限定品を発売しているのが特徴です。
年間を通じて、バラエティ豊かで高品質な日本酒をお届けします。
商品をわかりやすくイメージしたラベルもお愉しみ下さい。
リキュールや甘酒、ちょっと変わったグッズにもご注目ください。

BRAND
特別純米 うまからまんさく
旨みのある辛口がテーマの特別純米酒です。
旨味に包まれた辛さで飲みやすく、辛口党の方は勿論、辛口が苦手という方でも美味しくいただける一本です。
「うまみのある辛口」は毎日のお料理と好相性。旨味が強いので、味の濃いお肉料理などにも負けず、味の相乗効果が期待できます。
当社には多数の商品がございますが、最も流通しているのが本商品となります。
原料米 | 秋田県産酒造好適米 |
精米歩合 | 55% |
アルコール分 | 16% |
日本酒度 | +10 |
酸度 | 1.8 |
アミノ酸度 | 1.3 |
BRAND
純米大吟醸 まんさくの花
亀ラベルGOLD
春(3月頃)は生原酒、秋(11月頃)は一度火入れ原酒で発売する「亀の尾」仕込の季節限定品。秋に発売の一度火入れ原酒には、「亀の金箔」がついてきます。まんさくの花らしい、遊び心たっぷりの美味しく楽しい純米大吟醸です。
原料米 | 亀の尾 |
精米歩合 | 45% |
アルコール分 | 16% |
日本酒度 | ±0 |
酸度 | 1.5 |
アミノ酸度 | 1.2 |



BRAND
特別純米
日の丸HYPERDRY
本当の超辛口完全発酵を目指して醸した限定醸造酒。
本商品は糖類ゼロ、つまり甘さがありません。
日本酒度は+21、アルコール分は18度。
現存する純米酒の中で特に辛口に分類される1本です。
2023年の初挑戦時は日本酒度にこだわり+25まで持っていきましたが、以降は美味しさと辛さの両立を目指し
日本酒度+20以上を基準に醸造を行っています。
原料米 | 秋田県産酒造好適米 |
精米歩合 | 55% |
アルコール分 | 16% |
日本酒度 | +20以上 |
酸度 | 1.8 |
アミノ酸度 | 1.3 |
FEATURES
マイレージクラブ
酒蔵では異例となるポイントサービス『日の丸醸造マイレージクラブ』を運営しています。
季節限定商品に貼られたシリアルコードを入力するとポイントが貯まり、特別なお酒やグッズと交換ができます。
飲んで美味しい、貰って嬉しい♪あなたの日本酒ライフがより楽しくなりますように!
FEATURES
新旧調和の酒造り
私たちは地酒蔵でもあり、いち企業でもあります。
地酒蔵として守るべき伝統、手造りならではの細やかで丁寧なこだわりを継承しつつ、設備投資するべきは設備投資を行い、合理化に努めて労働環境の改善に努めています。
全従業員にPCやスマホを支給し、少数精鋭かつ最適化された酒造りで、清酒製造期間中も週休2日を維持し、年収水準の引き上げも含め、若い方に横手の地に住むことを選択していただけるよう、経営努力を続けて参ります。
FEATURES
若い世代が輝ける会社へ
秋田県は人口減少率、高齢化率ともに全国一位。 当社は一人でも多くの若手を雇用したいと考え、近年は若手を中心とした酒造りを推進してきました。
現在、従業員は30代以下が半数以上を占め、酒造りの現場責任者(杜氏)も20代と、高齢化が深刻化している酒造業界では珍しく若い世代が活躍している酒蔵です。
評価制度も年功序列ではなく、清酒製造部門を含む全部門が年休120日以上となります。努力次第では20代で年収600万円を目指すことも可能です。
ACCESS
所在地
TOPICS
蔵元からのお知らせ
オリジナルグッズストア
ここでしか手に入らないグッズを販売しております