蔵元直営ショップ

現在更新中です。一部最新の情報ではない可能性がございますので、詳しくは各蔵に直接お尋ねください。

蔵元直営ショップ一覧

名称所在地電話番号
高清水ショップ 倉//蔵秋田市川元むつみ町4-12 (高清水本社事務所横)018-864-7331
酒蔵酔楽天秋田市新屋元町23-28018-828-2080
下タ町醸し室 HIKOBÈ秋田県南秋田郡五城目町下タ町236-2018-838-1033
小玉醸造 蔵ショップTasting Room KooLab秋田県潟上市飯田川飯塚字飯塚34-1018-877-5772
千歳盛 蔵元直売所秋田県鹿角市花輪字中花輪29番地0186-23-2053
LABO and CAFE YAMAMOTO秋田県山本郡八峰町八森八森13-10185-77-2311
お宿 山本秋田県山本郡八峰町八森ノケソリ26-10185-77-2311
発酵小路田屋秋田県由利本荘市石脇石脇279-10184-74-8207
天寿 蔵元直売所秋田県由利本荘市矢島町城内字八森下1170184-55-3165
福乃友 蔵元直売所秋田県大仙市神宮寺本郷野82-60187-72-4141
鈴木酒造店 蔵元直売所秋田県大仙市長野字二日町90187-56-2121
阿櫻 蔵元直売所秋田県横手市大沢字西野67-20182-32-0126
大納川珈琲秋田県大仙市角間川町字東中上町36050-8881-0781
日の丸醸造 蔵元直売所秋田県横手市増田町増田字七日町114-20182-45-2005
両関 蔵元直売所秋田県湯沢市前森4-3-180183-73-3143
美酒爛漫 蔵元直売所秋田県湯沢市大工町4-230183-73-3161
木村酒造 蔵元直売所秋田県湯沢市市田町2-1-110183-73-3155

高清水ショップ 倉//蔵

秋田市川元むつみ町の住宅街に佇む、秋田の地酒・高清水の直売店。

吟醸酒や純米酒、熟成酒等、高清水自慢の日本酒は勿論、とっくりやおちょこ、グラス等の高清水オリジナルグッズや、高清水を原料にした化粧品等を販売している。

TEL018-864-7331
アクセス電車:JR秋田駅から秋田中央交通川尻割山線・新屋西線などで20分、川尻十字路下車、徒歩3分。
営業時間10:00~16:00
定休日土日祝
クレジットカード
ホームページhttps://www.takashimizu.co.jp/

酒蔵酔楽天

「秋田晴」「酔楽天」醸造元『秋田酒造株式会社』の蔵元直売所です。

お酒の他、酒粕や地元の野菜などを販売しております。お気軽にお立ち寄りください!

TEL018-828-2080
アクセス電車:JR羽越本線「新屋」駅から徒歩12分

バス:秋田中央交通 新屋西線「新屋郵便局前」から徒歩3分
営業時間10:00~15:30
定休日土日祝
ホームページhttps://www.akitabare.jp/producer/

下タ町醸し室 HIKOBÈ

1688年創業の秋田県五城目町の酒蔵「福禄寿酒造」のメーカーズショップ。「酒と文化と風土を醸す」をテーマに、町内外の方々の交流、発酵文化の発信拠点としてオープン。

HIKOBÈでは福禄寿酒造醸造の日本酒、五城目町の工芸品やオリジナルグッズの販売。また観光客の方や地元の方がくつろげるようなカフェスペースを併設しており、日本酒の飲みくらべや、オリジナルブレンドコーヒー、酒粕をつかった季節のドリンクやデザートなどが楽しめます。

TEL018-838-1033
アクセス電車:秋田駅からJR奥羽本線青森方面「八郎潟駅」からバスまたはタクシー
バス:秋田駅から「五城目行き」終点「五城目バスターミナル」で下車
営業時間10:00~17:00(土日祝日の営業日は9:00~13:00)
定休日水曜日と朝市(0257のつく日)のない土日祝日
平均予算500円~2000円
クレジットカードカフェは使用不可(販売は使用可)
席数20席
ホームページhttps://hikobe.fukurokuju.jp/

小玉醸造 蔵ショップTasting Room KooLab

明治12年創業、清酒太平山・ヤマキウ味噌醤油の醸造元、小玉醸造株式会社の蔵元直売所です。

ゆったりと落ち着いた雰囲気で、ご来店頂くお客様にとって今まで以上に居心地の良い空間でテイスティング、蔵見学、体験等を通して発酵食品の魅力を発信していきます。

ショップ名の「KooLab」は、蔵「Kura」と、カッコイイを意味する「Cool」、そして研究所や実験室などを指す「Labo(Laboratory)」に由来しております。

TEL018-877-5772
アクセス電車:JR奥羽本線「羽後飯塚駅」から徒歩9分
駐車場:あり
営業時間10:00~16:00
定休日日曜日、祝日、
12/31~1/3、8/13~8/15
ホームページhttps://www.instagram.com/kurashop_koolab/

千歳盛 蔵元直売所

秋田県の北東の端、青森・岩手と県境に位置する鹿角市に所在する千歳盛酒造の蔵元直売所です。

鹿角地域は昼と夜の寒暖差が多く米の栽培適地であり山々に囲まれているため豊富な天然水に恵まれております。

良い米と良い水を北国秋田の中でも群を抜いた厳寒な地域鹿角で丁寧にじっくりと時間をかけて仕込まれたお酒を是非お楽しみください。

TEL0186-23-2053
アクセスJR花輪線「鹿角花輪駅」から徒歩7分

駐車場:あり
営業時間8:00~17:00
定休日土日祝
ホームページhttps://chitosezakari.jp/

LABO and CAFE YAMAMOTO

山本酒造店の実験室をテーマに施設内ではガラス張りの冷蔵部屋にて小規模の実験的な酒造りを通年で行っている。今までは蔵人しか味わえなかった搾りたての生原酒をサーバーから直接グラスに注ぎ提供している。

また、パティスリー界のピカソと呼ばれるピエール・エルメ・パリのスイーツを東北で唯一通年で取り扱っている。

TEL0185-77-2311
アクセス電車:JR五能線「東八森」駅から徒歩4分
駐車場:あり
営業時間10:00~16:00(LO15:30)
定休日火・水
ホームページhttps://laboandcafe.yamamoto-brewery.com/

お宿 山本

海沿いに建つ築85年の古民家を取得し、
一棟貸しの宿泊施設「お宿 山本」の運営を開始。

日本酒サーバーで6種類の日本酒や焼酎を1人8杯まで無料で楽しめたり、宿泊者限定の酒蔵見学などを楽しむことができる。

TEL0185-77-2311
アクセス■チェックイン場所はカフェとなります。

電車:JR五能線「東八森」駅から徒歩4分

チェックイン場所から宿までの移動はタクシーをご利用頂きます。

駐車場:あり
ホームページhttps://oyadoyamamoto.net/

発酵小路田屋

『雪の茅舎』の醸造元、株式会社齋彌酒造店の運営する発酵小路田屋は、古民家をリノベーションし、ショップとカフェを併設した店舗となっております。

ショップでは自社製品の「雪の茅舎」、酒粕、あま酒、奈良漬や地元の特産品、様々な「発酵」に特化した商品など販売しております。

またカフェでは全てのメニューに発酵食品を取り入れ、ここでしか食べることのできない付加価値の高いメニューをご提供するととも、地元の特産品もメニュー化し、地域の活性を目指しております。

TEL0184-74-8207
アクセス車:日本海東北自動車道大内ICより10分
電車:JR羽後本荘駅より車で5分
営業時間10時~17時(ラストオーダー:ランチ15時、デザート16時30分)
定休日木曜日(木曜日が祝日なら、前日の水曜日)
平均予算1,000円~2,000円
クレジットカード利用可能
席数28席
ホームページhttps://www.hakkokoji-taya.jp

天寿 蔵元直売所

『天寿』は百歳までも幸せに生きる事の意味であり、ラベルの文字は2000年もの昔、中国山東省泰山の磨崖に刻まれた金剛経から写したものです。歳月だけが刻む事の出来る風格を酒の味に生かし、また顧客への長寿の願いが込められています。

鳥海山の万年雪が生み出す清らかな水を伏流水とし、原料米はすべて天寿酒米研究会を中心とした契約栽培米を使用。水と米と大自然に恵まれたこの地ならではの酒造りを行っています。

TEL0184-55-3165
アクセス電車:由利高原鉄道「矢島」駅から徒歩2分
駐車場:あり
営業時間8時~17時
定休日土日祝
ホームページhttps://tenju.co.jp/

福乃友 蔵元直売所

『福乃友』蔵元直売所では文庫蔵見学やお酒の試飲がお楽しみいただけます。文庫蔵内では昔の道具や芸術作品などを展示しております。

福乃友ファンには大好評!月に一度、タンクから直でビンに詰める量り売りを行っています。酒蔵だからこそできる企画です。

TEL0187-72-4141
アクセス電車:JR奥羽本線「神宮寺」駅から徒歩3分
駐車場:あり
営業時間10時~16時
定休日土日祝(月に一度の量り売りの日は土曜営業)
ホームページhttp://www.fukunotomo.com/index.html

阿櫻 蔵元直売所

阿櫻全商品はもちろん、オリジナル限定グッズも多数取り揃えております。 希望者には試飲もご用意しております。

新酒シーズンには各種搾りたて生酒商品もご用意いたします。

TEL0182-32-0126
アクセス駐車場:あり
営業時間10時~16時
定休日土日祝
ホームページhttps://azakura.co.jp/

大納川珈琲

大納川珈琲は、横手市大森町の酒蔵『大納川』が運営する酒蔵直営カフェです。

このたびユネスコ無形文化遺産に登録された伝統的日本酒造りをより広めると共に、地域の活性化にも積極的に貢献すべく、古民家をリノベーションしてどなたでも気軽に楽しめるカフェをオープンいたしました。

TEL050-8881-0781
アクセス大曲駅から車で16分
駐車場:あり
営業時間10時~16時(LO/15:30)
定休日月曜(祝日は営業し、祝日明けが振替休業)、年末年始
平均予算1,000~2,000円
キャッシュレスクレジット・iD・PayPay・交通系IC各種
席数19席
ホームページhttps://m.facebook.com/cafedainagawa

https://www.instagram.com/cafe_dainagawa

鈴木酒造店 蔵元直売所

「秀よし」醸造元、鈴木酒造店では蔵元直売所を併設しております。また、一年を通じて製造場見学も承っております。(有料・要予約)

「田沢湖」「角館の武家屋敷」など秋田県有数の観光地へのアクセスも良好、旅の途中にぜひお立ち寄りください。

TEL0187-56-2121
アクセス電車:JR田沢湖線「羽後長野」駅から徒歩10分
角館駅からタクシーで10分
バス:羽後交通「中仙局前」から徒歩1分
駐車場:あり
営業時間10時~16時
定休日月曜(月1回不定休)
ホームページhttps://www.hideyoshi.co.jp/sakagurakanko/

阿櫻 蔵元直売所

阿櫻全商品はもちろん、オリジナル限定グッズも多数取り揃えております。 希望者には試飲もご用意しております。

新酒シーズンには各種搾りたて生酒商品もご用意いたします。

TEL0182-32-0126
アクセス駐車場:あり
営業時間10時~16時
定休日土日祝
ホームページhttps://azakura.co.jp/

日の丸醸造 蔵元直売所

内蔵の町「増田町」唯一の酒蔵。家屋の中に建つ立つ文庫蔵(内蔵)は一見の価値あり。

蔵元直売所では、国登録有形文化財の文庫蔵見学(200円)とお酒の試飲(有料)が可能。まんさくの花の豊富なラインナップを取り揃えてお待ちしております。

増田町の内蔵散策まんが美術館道の駅「十文字」などへもアクセス良好。

TEL0182-45-2005
アクセスバス:羽後交通「四ツ谷角」停留所 徒歩1分
駐車場:あり
営業時間10時~16時
定休日年中無休(一部臨時休業あり。HPでご確認ください。)
ホームページhttps://hinomaru-sake.com/kurashop

両関 蔵元直売所

「両関」「花邑」製造元 両関酒造蔵元直売所。

お取り扱いの商品についてはお電話でお尋ねください。

建物内の売店にて、お酒や小物等の販売をしております。ご希望があれば試飲もご用意いたします。ぜひお立ち寄りください。

TEL0183-73-3143
アクセス駐車場:あり
営業時間9時~11時半
13時半~16時
定休日土日祝
ホームページhttps://www.ryozeki.co.jp/

美酒爛漫 蔵元直売所

「美酒爛漫」醸造元 秋田銘醸株式会社 蔵元直売所。

一年を通じて酒蔵見学(事前予約制)も受け付けております。爛漫の歴史や酒造りのこだわり、そして酒造りの工程などをご説明しながら
酒蔵内をご案内し、試飲もお愉しみいただけます。

ご希望の方はホームページからご予約をお願いいたします。

TEL0183-73-3161
アクセスJR奥羽本線「湯沢」駅から徒歩15分
駐車場:あり
営業時間9時~16時
定休日土日祝
ホームページhttps://www.ranman.co.jp/ranman/visit/

木村酒造 蔵元直売所

「福小町」醸造元 木村酒造 蔵元直売所。

5月下旬~10月中旬頃まで酒蔵見学(事前予約制)も受け付けております。詳しくは蔵元からのお知らせをご覧の上、お電話にてお問い合わせください。

TEL0183-73-3155
アクセスJR奥羽本線「湯沢」駅から徒歩15分
駐車場:あり
営業時間9時~16時半
定休日土日祝
ホームページhttp://www.fukukomachi.com/

U